QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
いつでも全力
いつでも全力

2023年10月24日

2023年10月21日開催 長野県スポーツ推進委員研究協議会

こんばんは!

先日10/21に、安曇野市にて令和5年度
長野県スポーツ推進委員研究協議会が、
安曇野市のANCアリーナで開催され、9人の塩尻市スポーツ推進委員が参加しました。

功労者表彰も行われ、塩尻市からは小林幸子さん・宮川靖さんの2名が、表彰されました。

幸ちゃん
宮さん受賞






基調講演は、「地域スポーツのマネジメントやマーケティング」と、講師はスポーツプランニングプロデューサーの浦久保和哉氏が、地域でのスポーツの推進や関わり方を分かりやすく講演して下さいました。
基調講演



その後下記分科会に分かれ、
分科会①「子供たちの運動能力拡大の可能性」(講義と実技)
分科会②「救急救命を学ぶ」
分科会③”フィットネスタイチー”

私は分科会①を受講しました。
講師は松本山雅フィジカルトレーナー3名で、ほぼハードな実技でした
細かい筋肉を鍛える事の大切さを学びましたface01
2023年10月21日開催 長野県スポーツ推進委員研究協議会
山雅ガチャと




2023年10月21日開催 長野県スポーツ推進委員研究協議会

分科会②

午後は中信地区のスポーツ推進委員と交流会でミニ運動会を行いました。
今回は松本市スポーツ推進委員の方々が、企画・運営を行ってくださいました。
県研究協議会等でお会いしてもお話した事がなかったので、お話も出来有意義な交流会となったと思います。

by minako











同じカテゴリー(活動内容)の記事画像
2025/4/12 初任者研修&4月度スポーツふれあいデー
2025年2月 市民スポーツふれあいデー
2025/1/27(月) 吉田小学校5年3組 キンボール体験
2024年12月 市民スポーツふれあいデー
2024/11/30 ボッチャ大会パラウェーブNAGANOカップ南信大会
派遣事業(10/17㈭ 桔梗小3年生 ボッチャ)
同じカテゴリー(活動内容)の記事
 2025/4/12 初任者研修&4月度スポーツふれあいデー (2025-04-23 15:08)
 2025年2月 市民スポーツふれあいデー (2025-02-27 00:18)
 2025/1/27(月) 吉田小学校5年3組 キンボール体験 (2025-02-03 20:11)
 2024年12月 市民スポーツふれあいデー (2024-12-22 21:49)
 2024/11/30 ボッチャ大会パラウェーブNAGANOカップ南信大会 (2024-12-08 20:18)
 2024年11月 塩尻市民スポーツふれあいデー (2024-11-17 17:36)

Posted by いつでも全力 at 20:17│Comments(0)活動内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。