2024年03月17日
2024年3月16日(土) 市民スポーツふれあいデー
2024年3月16日(土)に行われたふれあいデーの模様をお伝えします!
今回は、ミニバレー・ファミリーバドミントン・モルック・スラックラインの4種目を行いました。
ミニバレーは、3X3でハードなゲームもご希望がありましたよ⭐️

3x3でミニバレー、白熱のゲーム

楽しくバドミントンわいわいミニバレー☘️

手軽にスラックラインをギボードで
次回は 4月13日 13:30~16:00 市立体育館で開催予定です。
ご参加お待ちしております!!
今回は、ミニバレー・ファミリーバドミントン・モルック・スラックラインの4種目を行いました。
ミニバレーは、3X3でハードなゲームもご希望がありましたよ⭐️

3x3でミニバレー、白熱のゲーム

楽しくバドミントンわいわいミニバレー☘️

手軽にスラックラインをギボードで
次回は 4月13日 13:30~16:00 市立体育館で開催予定です。
ご参加お待ちしております!!
by演歌歌手
2024年02月28日
2024年2月17日(土)市民スポーツふれあいデー
2024年2月17日(土)に行われた市民スポーツふれあいデーの模様をお伝えします!
今回は、ミニバレー ・ ワンバウンドふらばーるバレーボール ・ モルックの3種目を行いました。
小さいお子さんも参加され楽しそうにゲームを行っていました。

白熱のゲームのミニバレー

お子さんも参加!楽しいし、見た目もかわいいボール。しかし結構な運動量

モルックの道具は室内用に推進メンバーが手作りしたものです。軽いので老若男女問わずしかも室内で出来るものです。モルックはフィンランド発祥のスポーツを元に1996年に開発された新しいスポーツで2024年8月にはヨーロッパ以外で初めて函館で開催される今大注目のスポーツとなっています。
是非皆さん体験に来てください。お待ちしております。
次回 3月16日 13:30~16:00 市立体育館で開催します。
ご参加お待ちしております!!
今回は、ミニバレー ・ ワンバウンドふらばーるバレーボール ・ モルックの3種目を行いました。
小さいお子さんも参加され楽しそうにゲームを行っていました。

白熱のゲームのミニバレー

お子さんも参加!楽しいし、見た目もかわいいボール。しかし結構な運動量

モルックの道具は室内用に推進メンバーが手作りしたものです。軽いので老若男女問わずしかも室内で出来るものです。モルックはフィンランド発祥のスポーツを元に1996年に開発された新しいスポーツで2024年8月にはヨーロッパ以外で初めて函館で開催される今大注目のスポーツとなっています。
是非皆さん体験に来てください。お待ちしております。
次回 3月16日 13:30~16:00 市立体育館で開催します。
ご参加お待ちしております!!
2024年01月22日
2024年1月度 ふれあいデー(2024/1/20開催)
こんばんは!
ブログのUPが遅くなってしまい、申し訳ありません
おっと~その前に2024年明けましておめでとうございます。(このご挨拶もめっちゃ遅い・・・
)
今年も月一で市民スポーツふれあいデーを行いますので、多くの皆様ご参加をお願い致します。
1月20日はモルック ・ ボッチャ ・ ミニバレーの3種類のニュースポーツを行いました。
初めて参加の方も楽しそうに競技していました。
モルック

ミニバレー

2月の市民スポーツふれあいデーは、
2/17(土) 市立体育館13:30~16:00です。
事前申し込み・参加費不要です。
体育館用シューズ・スポーツの出来る支度で体育館に直接お越しください。
沢山の皆さんのご参加お待ちしています。
ブログのUPが遅くなってしまい、申し訳ありません
おっと~その前に2024年明けましておめでとうございます。(このご挨拶もめっちゃ遅い・・・

今年も月一で市民スポーツふれあいデーを行いますので、多くの皆様ご参加をお願い致します。
1月20日はモルック ・ ボッチャ ・ ミニバレーの3種類のニュースポーツを行いました。
初めて参加の方も楽しそうに競技していました。
モルック

ミニバレー

2月の市民スポーツふれあいデーは、
2/17(土) 市立体育館13:30~16:00です。
事前申し込み・参加費不要です。
体育館用シューズ・スポーツの出来る支度で体育館に直接お越しください。
沢山の皆さんのご参加お待ちしています。
by minako
2023年12月17日
2023年12月16日 市民スポーツふれあいデー開催
こんばんは。
今年も早いもので残すところ2週間程になりました、塩尻市スポーツ推進委員広報部です。
2023年12月16日(土)に行われた
市民スポーツふれあいデーの模様をお送りします。
今回は、ミニバレー ・ ファミリーバドミントン ・ ボッチャ ・ モルックの4種目を行いました。
参加者は楽しそうにゲームを行っていました。

ミニバレー

ファミリーバドミントン

ボッチャ

モルック
広丘郷原の塩原さんの手作りの室内用モルックです。
是非皆さん体験に来てください。
来月の市民スポーツふれあいデーは、2024年1月20日(土) 市立体育館、13:30~16:00です。
事前申し込み、参加費は不要です!
沢山の皆さんのご参加、お待ちしています
今年も早いもので残すところ2週間程になりました、塩尻市スポーツ推進委員広報部です。
2023年12月16日(土)に行われた
市民スポーツふれあいデーの模様をお送りします。
今回は、ミニバレー ・ ファミリーバドミントン ・ ボッチャ ・ モルックの4種目を行いました。
参加者は楽しそうにゲームを行っていました。

ミニバレー

ファミリーバドミントン

ボッチャ

モルック
広丘郷原の塩原さんの手作りの室内用モルックです。
是非皆さん体験に来てください。
来月の市民スポーツふれあいデーは、2024年1月20日(土) 市立体育館、13:30~16:00です。
事前申し込み、参加費は不要です!
沢山の皆さんのご参加、お待ちしています

by minako
2023年11月20日
2023年度 第11回ワンバウンドふらば~るバレー大会開催
本日11/19に、第11回ワンバウンドふらば~るバレー大会を、塩尻市立体育館にて開催しました。
市内外の12チームが参加し、白熱したプレーを繰り広げました。














白熱したプレー

また来年もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
木曜日19:30~21:30、広陵中体育館にて、ワンバウンドふらば~るバレーの練習を行っています。(詳細は塩尻市スポーツ推進協議会事務局TEL0263-54-0993にお問合せ下さい。地域のスポーツ推進委員にお問合せ頂いてもOKです)
ご興味ありましたら、スポーツの出来る支度をして体験にお越しください。(体育館用シューズ・飲み物・あれば膝あて)
市内外の12チームが参加し、白熱したプレーを繰り広げました。
参加されたチームの皆様(ご参加ありがとうございました‼)














白熱したプレー


試合結果は・・・
【ガチの部】
一位 飯田竜丘A
【ゆるの部】
一位 お諏訪り
二位 チームTAKAIDE
三位 諏訪ん
一位 飯田竜丘A
二位 飯田竜丘B
三位 MIX・NUTS
三位 MIX・NUTS

【ゆるの部】
一位 お諏訪り
二位 チームTAKAIDE
三位 諏訪ん
また来年もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
by minako
木曜日19:30~21:30、広陵中体育館にて、ワンバウンドふらば~るバレーの練習を行っています。(詳細は塩尻市スポーツ推進協議会事務局TEL0263-54-0993にお問合せ下さい。地域のスポーツ推進委員にお問合せ頂いてもOKです)
ご興味ありましたら、スポーツの出来る支度をして体験にお越しください。(体育館用シューズ・飲み物・あれば膝あて)
2023年11月12日
2023年11月11日開催 市民スポーツふれあいデー
2023年11月11日(土)、塩尻市立体育館にて市民スポーツふれあいデーが開催されました。
種目は、いつものミニバレー、ワンバウンドふらば~るバレー、モルック、ボッチャ、ファミリーバドミントンに、先月好評だったラダーゲッターを急遽追加しました。
今回は朝日村から櫻井真一さんをお招きして、普段は見る機会のない2.5センチの細いスラックラインでの実演と通常のスラックライン体験も行いました。

手作りラダーゲッター(作者の清水さん)

スラックライン実演(櫻井さん)

モルック

ミニバレー

スラックライン体験
スラックライン体験は、ご高齢の参加者にも好評でした❣️
床に置いて使うスラックレールで、安全にスラックライン体験ができます。
来月のふれあいデーは12月16日(土)、塩尻市立体育館で実施予定です。
種目は、いつものミニバレー、ワンバウンドふらば~るバレー、モルック、ボッチャ、ファミリーバドミントンに、先月好評だったラダーゲッターを急遽追加しました。
今回は朝日村から櫻井真一さんをお招きして、普段は見る機会のない2.5センチの細いスラックラインでの実演と通常のスラックライン体験も行いました。

手作りラダーゲッター(作者の清水さん)

スラックライン実演(櫻井さん)

モルック

ミニバレー

スラックライン体験
スラックライン体験は、ご高齢の参加者にも好評でした❣️
床に置いて使うスラックレールで、安全にスラックライン体験ができます。
来月のふれあいデーは12月16日(土)、塩尻市立体育館で実施予定です。
by 演歌
2023年10月24日
2023年10月21日開催 長野県スポーツ推進委員研究協議会
こんばんは!
先日10/21に、安曇野市にて令和5年度
長野県スポーツ推進委員研究協議会が、
安曇野市のANCアリーナで開催され、9人の塩尻市スポーツ推進委員が参加しました。
功労者表彰も行われ、塩尻市からは小林幸子さん・宮川靖さんの2名が、表彰されました。


基調講演は、「地域スポーツのマネジメントやマーケティング」と、講師はスポーツプランニングプロデューサーの浦久保和哉氏が、地域でのスポーツの推進や関わり方を分かりやすく講演して下さいました。
その後下記分科会に分かれ、
分科会①「子供たちの運動能力拡大の可能性」(講義と実技)
分科会②「救急救命を学ぶ」
分科会③”フィットネスタイチー”
私は分科会①を受講しました。
講師は松本山雅フィジカルトレーナー3名で、ほぼハードな実技でした
細かい筋肉を鍛える事の大切さを学びました



分科会②
午後は中信地区のスポーツ推進委員と交流会でミニ運動会を行いました。
今回は松本市スポーツ推進委員の方々が、企画・運営を行ってくださいました。
県研究協議会等でお会いしてもお話した事がなかったので、お話も出来有意義な交流会となったと思います。
先日10/21に、安曇野市にて令和5年度
長野県スポーツ推進委員研究協議会が、
安曇野市のANCアリーナで開催され、9人の塩尻市スポーツ推進委員が参加しました。
功労者表彰も行われ、塩尻市からは小林幸子さん・宮川靖さんの2名が、表彰されました。


基調講演は、「地域スポーツのマネジメントやマーケティング」と、講師はスポーツプランニングプロデューサーの浦久保和哉氏が、地域でのスポーツの推進や関わり方を分かりやすく講演して下さいました。

その後下記分科会に分かれ、
分科会①「子供たちの運動能力拡大の可能性」(講義と実技)
分科会②「救急救命を学ぶ」
分科会③”フィットネスタイチー”
私は分科会①を受講しました。
講師は松本山雅フィジカルトレーナー3名で、ほぼハードな実技でした
細かい筋肉を鍛える事の大切さを学びました




分科会②
午後は中信地区のスポーツ推進委員と交流会でミニ運動会を行いました。
今回は松本市スポーツ推進委員の方々が、企画・運営を行ってくださいました。
県研究協議会等でお会いしてもお話した事がなかったので、お話も出来有意義な交流会となったと思います。
by minako
2023年10月23日
2023年10月21日市民スポーツふれあいデー
2023年10月21日(土)塩尻市立体育館において、市民ふれあいデーが
開催されました。
今回は、普及員の方々が応援出していただき、普段できない種目を
積極的に市民の皆さんと、体験していただきました。
子供も来られて、いろんな種目を楽しく体験されていました。
種目は、ミニバレー、ワンバウンドふらば~るバレー、モルック、ボッチャ、
ミニバレー、ラダーゲッター(2個のボールを紐で繋げた物をラダー)に
向けて投げ、ボールがラダーへ引っ掛かると得点となる競技です。
ラダーゲッター
モルック
ファミリーバトミントン
ミニバレー 
2023年09月23日
2023年 9月16日 市民スポーツふれあいデー開催
こんにちは!
ブログUPが遅くなってしまい、すみません。
また、今回はふれあいデーの写真撮影ができなかった為、写真のUPがありません
楽しみにして頂いていた方々、大変申し訳ありません

先週の9/16㊏に市立体育館にて市民スポーツふれあいデーを開催しました。
ミニバレーを練習しに来てくださった方が大勢おり、とても盛り上がって練習に励んでいました。
また子供さんもファミリーバドミントン・ペタンク等を楽しんでいました。
体力測定もあり、シャトルランを頑張って走っている小学生の姿が感動的でした
来月は10/21㊏ 13:30~16:00市立体育館です。
沢山の皆さんのご参加をお待ちしております。
ブログUPが遅くなってしまい、すみません。
また、今回はふれあいデーの写真撮影ができなかった為、写真のUPがありません




先週の9/16㊏に市立体育館にて市民スポーツふれあいデーを開催しました。
ミニバレーを練習しに来てくださった方が大勢おり、とても盛り上がって練習に励んでいました。
また子供さんもファミリーバドミントン・ペタンク等を楽しんでいました。
体力測定もあり、シャトルランを頑張って走っている小学生の姿が感動的でした

来月は10/21㊏ 13:30~16:00市立体育館です。
沢山の皆さんのご参加をお待ちしております。
by minako
Posted by いつでも全力 at
15:58
│Comments(0)
2023年08月20日
2023年8月19日 市民スポーツふれあいデー
2023年8月19日(土)市立体育館で市民スポーツふれあいデーが開催されました。猛暑の中30名程の参加で水分補給を充分しながらニュースポーツを楽しみました。お子さんの参加も多かったです。途中落雷による停電で照明が30分ほど消灯しましたが、皆、各種目に熱中していました。

フロッカー ミニバレー トンネル
他にモルック・ファミリーバドミントンを実施しました。
次回のふれあいデーは9月16日(土)です。
フロッカー ミニバレー トンネル
他にモルック・ファミリーバドミントンを実施しました。
次回のふれあいデーは9月16日(土)です。
by mikoshiba
Posted by いつでも全力 at
10:05
│Comments(0)